暮らし

革靴に防水スプレーは本当にいらない?その理由と簡単な防水対策も!

こんにちは、トモです!

雨の日や梅雨の時期になると革靴の防水をしないとなあ~と思います。

そんな時思い浮かぶのは防水スプレーですよね。でも防水スプレーは必要ないなんて話を聞きました。

革靴に防水スプレーは当たり前だと思っていたのにどうして防水スプレーがいらないのでしょうか?

日ごろから革靴の手入れが大切なようです。でも革靴の日ごろからの手入れと聞くと大変そうです。なるべく簡単に防水対策したいですよね。

この記事では、革靴に防水スプレーはいるのか?いらないのか?その理由をはっきりさせていきます。そして簡単な防水対策など参考にしていただければと思います。

それでは、本題へ行ってみましょう!

Contents

革靴に防水スプレーはいる?いらない?

  • 防水スプレーはいらない
    ※基本的な手入れのみで防水スプレーと同じ撥水効果を発揮してくれます。

一般的にはクリームで汚れを落とし栄養をあたえワックスで磨き、防水スプレーをするという流れのようですが、革靴には少量のクリームと少量のワックスやオイルだけがよいということが分かりました。

そしてポイントを抑えれば、究極は「ブラシ」「ストッキング」だけです。なんて言ったら意外ですよね。でも実際に試されてみて欲しいと思います。

防水スプレーは手軽で簡単な印象がありますが、革靴にとってはデメリットのほうが大きいようです。

そして革靴のみならず、誤って吸ってしまうと人体にも重大な影響があります。安全で革靴にとってもメリットになる方法があるのでお伝えしていきたいと思います。

革靴に防水スプレーがいらない理由

手入れ前の革靴:傷む・長持ちしない

手入れをする前提で手入れ前の革靴に防水スプレーをしても、手入れ時のクリーム、ワックスやオイルで防水スプレーをふき取ってしまいます。

そしてもう一つ注意点があります。それは大抵の革靴はお店に並ぶまでにからからに乾燥しています。

そんな乾燥している革靴にいきなり防水スプレーをかけてしまうのは無謀な行為で、革靴が傷み長持ちしなくなってしまいます。最低でもクリームで保湿が必要です。

乾燥している革靴には防水スプレーではなくて、まず少量のクリームで保湿してくださいね。

そして少量のワックスやオイルで磨いてあげてください。そうすれば防水スプレーと同じくらいの撥水効果が期待できます。

新調した革靴は必ず初めに少量のクリームと少量のワックスやオイルでの手入れを忘れずにしてください。何事も初めが肝心ですね。

その後の手入れがとても楽になります。その後の簡単な手入れもお伝えしていきますね。

  • なぜ少量のクリーム少量のワックスやオイルなのか、なぜ少量なのか。それは慣れないと塗りすぎることが多く、油シミやカビの原因になることがあるからです。それを防ぐために少量ずつ様子を見ながら手入れしてください。

手入れ後の革靴:意味がない・汚くなる

クリームとワックスやオイルでの手入れ後に防水スプレーをすすめられることが多いと思います。

しかし、手入れ後の防水スプレーはワックスやオイルが防水スプレー自体をはじいてしまうので意味がありません。

つまり、ワックスやオイルが防水スプレーと同じ撥水効果を発揮してくれるのです。

一見スプレーされたように見えてもはじかれています。なのになぜ防水スプレーをすすめてくるのでしょうか?それは手軽さと、売れるからです。

防水スプレーをしてしまうことで、せっかく手入れしてきれいに仕上げても表面の輝きをなくしてしまい、見た目にも汚くなってしまいます。

オイルドレザー・ブライドルレザーの革靴

革靴の素材がオイルドレザーとブライドルレザーですと、もともと革を製作する過程でロウやオイルを染み込ませてある革靴なので手入れされたような状態です。

それこそいきなり防水スプレーをかけたところではじかれて全く意味がないので、防水スプレーは必要ありません。

ただ1年ほどすると成分がぬけると言われているので、成分がぬけたと感じたらクリームとワックスやオイルで基本の手入れをすることになります。

オイルドレザーにはオイル、ブライドルレザーにはワックスですね。この素材の革靴にはブラシを使うことを特におすすめします。

革靴に防水スプレーを使用したい場合

それでも防水スプレーをどうしても使用したい場合は、防水スプレーの種類や特徴を理解してから検討された方がよいと思います。

防水スプレー(撥水スプレー)の種類

防水スプレーには大きく分けて2種類あります。厳密には撥水スプレーです。

  • フッ素系防水スプレー
  • シリコン系防水スプレー

フッ素系防水スプレー

撥水性能をもつフッ素樹脂が主成分の正式にはフッ素系撥水剤です。

樹脂本体は水や油になじまないトゲ状の腕をもち、革や繊維の表面に樹脂本体が付着して、素材表面にトゲが毛羽だった状態をつくり、水や油をはじきます。

繊維などの表面に付着しているだけなので擦れたり、汚れがつくとフッ素樹脂がはがれやすくなり効果が持続しません。

シリコン系防水スプレー

撥水性シリコン樹脂が主成分の正式にはシリコン系撥水剤です。

フッ素樹脂とは異なり、革や繊維の表面を水とはなじまない膜でコーティングし、水をはじきます。樹脂本体が油性のため油をはじく効果はありません。

シリコン系は染み込むことで持続性をあげているので、革靴に使用するとこの染み込みがシミの原因になるため、革靴にはフッ素系の方がよいと言われています。

撥水と防水の違い

★撥水→水をはじく

※フッ素系やシリコン系は繊維の表面をコーティングし、水をたま状にしてコロコロとはじく撥水です。

表面をコーティングしているだけなので特にフッ素系は持続性がありません。

フッ素系防水スプレーは撥水でシリコン系防水スプレーは防水と思われている方が多いようですが、実はどちらも撥水です。

★防水→水を通さない

※合成ゴムなど生地自体が水を通さない素材で作られていたり繊維の隙間に合成樹脂やゴムなどを塗りこんで、素材自体が加工されているものが防水です。

なので撥水とは違い防水効果が落ちることはありません。

防水スプレーを使うタイミング

防水スプレーを使うタイミングですが、クリームで保湿した後に防水スプレーをします。

乾燥した革靴にはまずはクリームですね。くれぐれも防水スプレーする場合は、前にも後にもワックスやオイルなどで手入れはしないでくださいね。

上記でもお伝えしたように、防水スプレーの意味がなくなってしまいます。防水スプレーを使いたいときはワックスやオイルは使いません。

ちなみに防水スプレーはフッ素系防水スプレーを使ってくださいね。

防水スプレーの危険性

フッ素系撥水剤の場合は上記でお伝えしたように、トゲ状の腕があるので肺に入るとそのトゲが肺の細胞に悪影響を及ぼします。

シリコン樹脂はフッ素樹脂ほどではないようですが、肺に吸い込むこと自体有害ですのでどちらも気を付けるようにしてください。

室内で換気をすれば大丈夫と甘く考えず、必ず外に出てて広い場所で使用してください。

防水スプレーを使わない簡単な防水対策!

防水スプレーを使わない簡単な防水対策をお伝えしたいと思います。

  • ブラシとストッキング
    革靴を長持ちさせたい場合の簡単な防水対策
  • スプレーと同じ効果の塗るタイプ
    防水スプレーと同じ手軽さを求める場合の防水対策
  • オールラバーの靴
    手入れが面倒な場合の防水対策

ブラシとストッキング

新調して最初にクリームとワックスやオイルで手入れしていればそれだけで長持ちしますし簡単な防水対策になります。

新調したときにしっかりと手入れをしていること。これが後の手入れが楽になるポイントです。

しばらく経ち手入れが必要になったときに再び一連の手入れではなく、「ブラシ」で汚れを落としてブラッシングし「ストッキング」で磨いてください。

「ブラシ」は馬毛ブラシや豚毛ブラシ、ヤギ毛ブラシなどがあるようですが、初めは大きめを選び毛の種類は何でもOKです。

「ブラシ」で革靴の汚れを落とし、ブラッシングすることで革靴の奥にたまった油分を表面に呼び起こし、革靴が生き返ります。

さらにストッキングで磨いてみてください。ピカピカになります。ストッキングで磨くときは特に何もつけなくて大丈夫です。

是非試してみてくださいね。

スプレーと同じ効果の塗るタイプ

防水スプレーは使いたくない、でも防水スプレーと同じ手軽さで防水対策したいという方にはフッ素系の塗るタイプのものがおすすめです。

防水スプレーのように吸い込んでしまう危険性もありませんし室内でも安心して使用できるところは嬉しいですね。

しかし、やはり新調したてはクリームで手入れをしてください、そのあとにこの塗るタイプを塗ります。それだけです、簡単ですね。

おすすめは「3M スコッチガード塗る防水靴ガード 革靴用」という商品名です。

オールラバー製の靴

とにかく手入れなんて面倒だという方はオールラバー製の靴がおすすめです。

その名の通り全てがゴムですね。なのでゴム自体が防水加工なので全く水を通さないから雨の日は心配無用です

最近のオールラバー製の靴は本物のレザーのようなリアルな仕上がりのものが多いので是非好みの靴を探してみてください。

まとめ

今回は、「革靴に防水スプレーは本当にいらない?その理由と簡単な防水対策も!」と題しましてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

革靴を防水するには防水スプレーは必須だと思っていました。しかし調べれば調べるほど防水スプレーは必ずしも必要ないことが分かりました。

防水スプレーで死亡事故があったり、本当に怖いですよね。防水スプレーがなくても革靴の簡単な手入れで防水効果を発揮できることも分かったので危険回避にもなります。

それでは、少しでもお役に立てましたら幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

また次回の「トモゴコロ」でお会いしましょう!

スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights