インコを飼うことのメリットとデメリットは?

こんにちは、トモです!

今回はインコを初めて飼いたいと思っている方に、インコの中でもセキセイインコのメリットとデメリットについてお話ししたいと思います。

これまで、チャボ・ネコ・ジャンガリアンハムスター・キンクマハムスター・デグー・チンチラ・セキセイインコを飼ってきましたが、どの動物たちもそれぞれにメリットもデメリットもあります。

これらの動物を飼ってきて、セキセイインコには特別な気持ちを持ちました。今まで飼ってきた沢山の動物たちの中で毎日のお世話が一番楽です。あくまでも他の動物と比べて楽ということです。それだけではありません。

とても懐きやすく、小さい体で思いっきり感情表現をしてくれます。また同じ言葉を通してコミュニケーションがとれることは私にとって特別なことでした。あくまでも私個人の感想です、我が家のセキセイインコのななちゃんと相性が良かったということもあるかもしれません。

セキセイインコを飼って約2年経ちますが、我が家の場合はデメリットを探すほうが大変です。飼う人によって、相性や環境で感じ方は違いますね、なので一般的に言われているメリットとデメリットをお話ししたいと思います。

Contents

インコを飼うことのメリット

 

メリット1:よく懐く。

特にヒナから育てると懐かせるのに苦労することなくよく懐きます。懐いてくれると嬉しいですね!

メリット2:おしゃべり能力が高い。

特にオスはおしゃべりの能力が高いです。おしゃべりしてくれるとより楽しい毎日が送れます!

メリット3:感情の交流ができる。

飼い主を確実に認識してくれ、自分の名前を覚え反応します。飼い主の感情を察することができて、心が通じあう喜びを味わえます。

メリット4:日々の癒しになる。

その見た目の可愛さはもちろん、さえずる声やしぐさなど、眺めているだけでも癒されますね♪

メリット5:芸をする。

我が家のななちゃんは「ななちゃん、くるくる~!」と言えば、肩に乗ってくるりと回ります!首を縦に振るとまねして首を縦に振ります!楽しかったり嬉しかったりするときにも首を縦に振ります^^!個体によって芸も色々です。

▼我が家のななちゃんです!

「大好きだよ!」「ななちゃん!」「かわいい!」「チュッチューだよ!」「ゴニョゴニョ???」とおしゃべりしたり、得意の首振りをしています^^

カメラで撮っているのが分かるとしゃべらなくなるので、こっそり撮っていましたが、最後にバレてしまい、柵の隙間からジーとこちらを睨んでいます(笑)

【動画】ななちゃんの様子!

インコを飼うことのデメリット

デメリット1:呼び鳴きをする。

原因】飼い主の姿が見えなくなり寂しさから、飼い主の気を引くためなどで大きな声で鳴きます。

対処】無視をする。呼び鳴きに反応してしまうと、呼び鳴きをしたら「~してもらえる」と学んでしまいます。静かになったら「静かにできておりこうだね!」と褒めたりおやつをあげると、静かにすると良いことがあると学びます。

デメリット2:放鳥時にフンをする。

原因】鳥の体は、体内にフンをためないようになっているのでしかたがないことのようです。

対処】だいたい15分~20分間隔でフンをするので、様子をみながらトイレの場所を決め、そこに誘導してできたら褒めることを繰り返していると、芸のようにトイレを覚える個体がいます。我が家のななちゃんはほぼ私の肩にいるので私の肩がトイレになってしまいました(笑)健康だと水っぽくないのでポロっととれます。

デメリット3:ケージ嫌い。

原因】放鳥をさせると外の楽しさを知るので、ケージに戻りたくなくなる。

対処好みのおやつで誘導する。薄暗くなる部屋(例えば洗面所やトイレ)に誘導し電気を消すとおとなしくなり保定することができます。薄暗くする時は肩や手に乗っている時などにします。飛んでいる時は危険なのでやめましょう。

デメリット4:発情管理が必要。

原因】時季にかかわらず条件がそろうと発情します。発情過多は病気の原因になるので対処が必要です。

対処

一日の日照時間を10時間以下にする。

エサの与えずぎに注意する。

発情対象を排除する。(鳥用のおもちゃや鏡など何でも発情対象にします)

規則正しい生活をさせる。(ケージカバーを利用し決まった時間に寝起きさせる)我が家のななちゃんも発情した時期に病院でこれらの対処法を教えていただいて、即実行したらあっという間に改善しました!

デメリット5:外泊が難しい。

原因】ペットホテルに預けるのは神経質なインコには負担が大きい。

対処】一泊二日が限度なので、それ以上になる場合は親戚や友人、ペットシッターなどにお願いします。

まとめと追記

今回はセキセイインコを飼うことでどんなメリットとデメリットがあるのか、そしてデメリットに関してはその原因と対処法をお話ししました。

放鳥時のフンですが、人獣共通感染症が心配ですよね。なのでまず病院で健康診断を受けフンの検査も受け問題ないことを確認してから放鳥すると安心ですね。

どんな動物にも言えることですが、フンの検査で問題なくてもフンをしたら早めに処理をし、手洗いをして清潔にすることを心がけるようにしたいです。

デメリットもしっかりとした対処法があるので、我が家も現在は大きな問題もなくななちゃんと楽しく仲良く過ごすことができています!

セキセイインコを初めて飼うにあたって少しでもお役に立てましたら幸いです。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。

また次回の「トモゴコロ」でお会いしましょう!

▼こちらもどうぞ!

インコは賢くて上手に育てるととっても懐いてくれるんです!こんにちは、トモです! 我が家ではセキセイインコを飼っているのですが、皆さんはインコってどんなイメージですか? 私はカラフルで可愛い...
音痴なインコ!?インコにも色々個性があるんですよ!こんにちは、トモです! 今回はインコにも色々個性があるんですよ!ということでお話したいと思います。 タイトルにもあるように、音痴なイ...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights