こんにちは、トモです!
今回はチンチラについてお話ししたいと思います。皆さんチンチラをご存じでしょうか?
ここ数年で認知度も上がってきているのではないでしょうか?ペットショップでもよく見かけるようになりましたよね!チンチラも以前お話ししたデグーと同じように、とても賢い小動物なんですよ!
でも昼間の時間帯にペットショップへ見に行くと、大抵のチンチラは寝ています。夜行性なので、砂浴び用の容器やお部屋で寝ています。なかなか動いているところを見るのは難しいなと思いました。
チンチラを飼いたくて、娘と二人で沢山のペットショップを回りましたが、なかなかこの子!という子に出会えなかったので、東京にあるチンチラの専門店まで足を運びました。沢山のチンチラを抱っこさせてもらい、どの子も個性的で見た目も性格も色々です。
そして出会えました!8カ月になる可愛いオスのチンチラです。娘も私もあまりのモフモフに感動してしまいました!
その専門店では、チンチラが快適に過ごせる環境が整えられているか、その確認ができてからの引き渡しになります。なので2度ほど足を運びました。遠方でしたが、愛情をたっぷり受けて育った子に出会えて正解でした。
名前はららちゃんで、現在3歳半になります。ららちゃんとモフモフな毎日を過ごしています。
Contents
チンチラってどんな動物?
⇐お迎えしたばかりで少し緊張している8カ月のららちゃんです!
チンチラとはどんな動物か、改めて調べてみました。野生のチンチラは南アメリカの西側にあるアンデス山脈全域で標高2,000m~5,000mほど山の上の方に生息していたそうです。
寒冷が過酷すぎる季節には、山を降り、標高1,200m付近に生息するデグーの巣穴を日中借りて眠り、デグーが巣穴に戻る夜に食べ物を摂りに行くということもあるようです。
チンチラの寿命は10年~15年、長くて20年と言われています。チンチラの分類ですが、テンジクネズミ亜目(ヤマアラシ亜目)のチンチラ科です。デグーと同じテンジクネズミ亜目(ヤマアラシ亜目)なのですね。しかし、同じ亜目でもデグーは昼行性でチンチラは夜行性です。
チンチラ専門店の店長さんは、飼われているチンチラは個体によって飼い主さんの生活習慣に合わせる子もいるとおっしゃっていました。我が家のららちゃんは完全に夜行性で夜中に活発です。
部屋を散歩させることを「へやんぽ」といいます♪へやんぽをさせるととっても喜びます!チンチラは走ることが大好きなので、勢いよく走って物にぶつかったり台から踏み外して落ちたりすることもあるので注意が必要です。
カラーバリエーションが豊富です。スタンダードグレー・モザイク・ホワイト・ピンクホワイト・ベージュ・ブラックベルベット・バイオレット・・・etc最近では毛の長い「ロイヤル ペルジアン アンゴラ」など、新たなバリエーションも登場しているようです。
モフモフの秘密
モフモフ~
アンデス山脈の気候は標高によって違いがあり、標高が高ければ高いほど厳しいものなのです。チンチラは天敵を避け、湿度0%に近い氷点下になるほどの寒冷乾燥地帯に生息していたため、そのモフモフな厚い毛(被毛)ができあがったと言われているそうです。
極寒から身を守るためのとても分厚い被毛は、一つの毛穴から50本~100本ほど生えているんです!1本の長さは約3cm前後ですが、長さには個体差があります。
しっかりと栄養をとり、常に毛穴をきれいに保てていれば毛量が増えるそうです。毛穴をきれいに保つためには砂浴びが非常に大切です。何故かと言いますと、皮脂腺から「ラノリン」という油が出て皮膚や毛を守り、汚れをつきにくくしてくれ、その時に余分となった油を砂浴びで除去することができるからです。
なるほどですね!あのモフモフの正体がよく分かりましたね。でも体から出る油があのモフモフを保っていると初めて知ったときは意外でした。イヌやネコのようにシャンプーして水洗いをしなくても、皮脂腺から分泌される油と砂浴びによってきれいに保てるなんて!
まとめと追記
今回は、チンチラとはどんな動物なのか、そしてモフモフの秘密をお話ししました。野生では厳しい環境で生活していたとか、あんな可愛らしい姿からは想像できませんでした。
ちなみに砂浴びするときの姿もとても可愛いですよ!我が家では透明の容器と陶器の容器を使っていますが、砂浴びの様子がよく見える透明の容器がおすすめです。
チンチラを飼うと決めたときは、チンチラ専門店をおすすめしたいです。やはり専門店だけあってチンチラに対する知識が豊富ですし、引き渡すまでのチンチラちゃんへの健康管理が徹底していましたので、その後の安心感が違います。そして飼う側の意識もさらに高いものになると思います。
チンチラも長生きで賢い小動物なので、健康で元気に楽しくコミュニケーションがとれる環境で生活したいですね!
次回はチンチラの飼育グッツやコミュニケーションの取り方などをお話できればと思います。
それでは、少しでもお役に立てましたら幸いです。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
また次回の「トモゴコロ」でお会いしましょう!
▼こちらもどうぞ!
チンチラと楽しく暮らすために必要なもの&チンチラとへやんぽ!
チンチラの回し車は本当に必要なのか?事故や騒音を防ぐにはどうしたらいいのか?